プログラム日程

ご好評につき、定員に達しました。
後期日程のお申込開始は7月中旬ごろを予定しております。
※プログラムの途中からご参加いただくことも可能です。
個別相談・教室への参加をご希望の方は、お申込フォームよりお申し込みください。
一人ひとりの習得状況を知るところからスタート
初回にお子さまのひらがな読み書きの現状を確認するための面談と検査を実施します。
その結果をもとに、一人ひとりにあった授業を組み立て、マンツーマンの授業を5か月かけて行っていきます。
授業後には、授業のフィードバックとご家庭でのサポート方法について保護者さまに分かりやすくお伝えします。

ひらがな読み書きの支援で最終的に目指される状態は、「考えなくても読める・書ける」です。
ここで前提になるのが、「読めなければ書けない」ということ。
読む力が育まれてこそ書く力も身に付きます。
本教室では、「考えなくても読める」ために不可欠な2つの土台を学習します。
その2つが、音韻操作とマッチングと呼ばれるスキルです。
プログラムを通して学ぶ2つのポイント


①音韻操作:言葉を音の粒に分解する力のこと
⾔葉を⾳の粒に分解する練習を⾏います。
イラストを⾒て、⾳の数だけ⼿を叩いたり、
しりとりやクロスワードなど、⾳韻を意識した⾔葉遊びに取り組みます。

音韻分解
しりとりなどの
言葉遊び
②マッチング:文字と音を一致させる力のこと
⽂字と⾳を⼀致させる活動を⾏います。
フラッシュカード等を使いながら、
単⾳→単語→単⽂の順に学習をしていきます。

例:「はっぱ」が「は」「っ」「ぱ」の三つの音に分解することができ、「っ」の音がどこにあるのかが分かる。
例:「あ」の文字を見て「あ」と言え、「あ」と音で聞いて「あ」のカードを選択できる

フラッシュカード

プログラム終了後のサポート
最終授業では再度検査を行い、その結果をもとに保護者さまと最終面談を行います。
面談では、
・プログラム開始時に立てた個別目標の達成状況
・お子さんが身に着けた学習方法、お子さんに合う取り組み方
・今後も必要とされるサポート
・今後もご家庭でできる取り組み
についてお話をします。
◆オンライン受講に必要な機器について◆
オンライン受講の際は、「オンラインビデオサービス Zoom」を使用します。
オンラインでの受講にご不安のある方は、ぜひ無料の個別相談・無料体験にご参加ください。
ご家庭にオンライン用機器がない場合は、タブレットのレンタルも行っております。
※レンタル料として、2,000円がかかります(送料込)



タブレット機器
※レンタル可
webカメラ
ペンタブレット
ご利用料金
税抜 60,000円 ( 1回5,000円×全12回 ) となっております。
税込 66,000円
※利用料金には、個別面談2回分、検査2回分を含みます。
※お子さんの受講状況次第では、途中解約のご相談も行っております。
お支払い方法
①銀行振込の一括支払
お申込後5日以内に、下記の金融機関へのお振り込みをお願いします。
----------------------------------
ゆうちょ銀行 058(ゼロゴーハチ)支店
普通口座 6389110 トクヒ)ダイバーシティコウボウ
※振込時、振込者名の前に「43」と入力し、振込者名はお子様の氏名をご記入ください。
例)43スタジオハナコ (「ひらがな読み書き教室」利用のスタジオハナコさん)
----------------------------------
②口座振替での分割支払
翌月の利用料金(1回5,000円×授業回数)を、毎月27日までに口座振替にてお支払いいただきます。
※分割支払手数料として、2,200円(税込)がかかります。
※初月分の利用料金に関しましては、初月授業料と分割支払手数料を合算して、上記の金融機関へお振り込みをお願いします。